オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: ツーリング

2018年ラストツーリング

2018年12月24日は年内最後の定休日

先日のタイヤ交換から走れてないのでタイヤの皮むきに行こうと思ってたら軽く走りに行こう!との誘い受け奈良の大宇陀まで走りに行ってきました(⌒∇⌒)

IMG_4423

南阪奈道路から大和高田通り大宇陀の道の駅へ

 

IMG_4424

そこから大好きな道の166号線を走る

 

IMG_4429

途中で引き返し大宇陀で食事

大宇陀でご飯言うたら、おばちゃんの店でお好み焼きやね( ̄ー ̄)

 

IMG_4428

お好み焼きと焼きそば食べますよね~( ´艸`)

 

IMG_4430

帰りに西昭和堂のみたらし団子買って帰ってきました!

年内最後の休みに大好きな道走れて大好きな焼きソバとお好み焼き食べれて土産にみたらしだんご、タイヤの皮むきしてと最高の休みとなりました(^▽^)/

デイキャンプ

10月16日はデイキャンプへ

と言うても先輩や友達がキャンプしてるとこに、お邪魔させて頂いただけですが・・・(;^ω^)

IMG_4178

秋晴れの最高の天気!

 

IMG_4177

前日からキャンプしてた先輩達のキャンプサイト

昨夜は綺麗な星空が見れたそうです、羨ましー!

 

IMG_4181

朝早く起きれずにキャンプ場に到着したのが10時頃、何も食べてなかったので先輩が昨日の残りの食材で作ってくれた焼きビーフン頂きましたw

 

IMG_4180

お邪魔して朝食頂いただけでは悪いので持ってきた食材でホットサンド振る舞いました!

が皆お腹いっぱいらしくて・・・・(´;ω;`)

 

IMG_4187

てか昨日の食材がかなり余ってるらしく塩サバ、ホッケ、もち豚なんかを昨日した焚火で焼いていきます、炭火で焼くと旨いですね~、ご飯欲しくなる、いや日本酒かな?ww

昼過ぎにテント撤収手伝い短いデイキャンプ終了、今回使ったのは朽木谷のキャンプサイト、大阪からも近いのに山の中感があり中々いいキャンプ場でした、次回は是非テント建てて楽しんでみたいな( ´艸`)

 

IMG_4188

鯖街道沿いのキャンプ場だったので帰りに友達お勧めの鯖寿司屋さんで焼き鯖寿司買って帰りました、ここの焼き鯖寿司が絶品でペロリと食べてしまいました(^▽^)

NEW ORDER CHOPPER SHOW ~駐車場編~

次のお楽しみはカスタムショー見に来てる車両を置いてる駐車場!!

IMG_4038

私が駐車場に到着した時すでに200台超のハーレーが!

IMG_4059

カスタムショー見終わったから駐車場に行くと500台超のハーレーになってました(≧▽≦)

IMG_4053

FXRDほぼノーマルですがカッコいいですね~、今ツインカムのダイナにこのカウル付けたスピードクルーザーが大流行り時代は巡るw

IMG_4057

こちらもほぼノーマルのFXR、走破性が高く欲しい車両の1台(^▽^)/

IMG_4058

エボソフテイルのカスタム車両、やはりリアセクションを切り落としてリジットっぽくするとカッコいいですね~、私にはフレーム切る勇気がありませんが(;^ω^)

IMG_4054

アイアンのディガー!これは渋い!これで高速かっ飛ばしてたら渋過ぎるぜ~(o^―^o)

カスタムショーの煌びやかなショーバイクもカッコいいですが駐車場のリアルに走ってるカスタム車両の方が心惹かれてしまう

それこそサイドバルブやナックル、パン、ショベルなんかのビンテージバイクが普段の足やツーリングに使われてるの見ると感動すらする

いや~やっぱりバイクは走ってナンボ、人が乗ってこそ輝くもんですね(*´▽`*)

NEW ORDER CHOPPER SHOW ~会場編~

9月17日(祝)に開催のNEW ORDER CHOPPER SHOWへ行ってきました(^o^)

開催日が祝日の月曜日だったので人生初のカスタムバイクショーへ

 

 

IMG_4040

 

阪神高速の神戸線を20分程走り会場の神戸国際展示場へ到着

IMG_4041

パンヘッドのカスタム車両、人生で1度はこんなカスタム車両で街を流してみたいもんです

IMG_4043

エボFXRのカスタム車両、今話題のクラブカスタムやスピードクルーザーってヤツですね、お金に余裕があれば増車してみたいカスタムで高速かっ飛ばすツーリングもしてみたいな~( ´艸`)

IMG_4045

同じエボでもリジットフレームにしてチョッパーにした車両も乗ってみたいカテゴリーの1つ、扱い難いバイクを平然と乗ってるのに憧れが~w

腰悪くしそうやけど( ´艸`)

IMG_4052

エボの祖父ているをボバーにした車両、マフラーを自分好みのに変えたらアリやな~ええな~(^▽^)/

まだまだ色々なカスタム車両がありましたが目が行くのは、やっぱりエボのカスタム車両w、カスタム箇所を自分のファットボーイに取り入れれるか考えてしまう(;^ω^)

カスタム車両をグルっと見て周り物販ブースを色々物色し1時間程で会場後にし次のお楽しみへと場所移動します(o^―^o)

 

高野山へ

バイブズミーティングの翌日は天気が良かったので軽く走りに行こうと誘われて久しぶりの高野山へ

IMG_4147

ドッピーカンw

IMG_4150

南阪奈道路~京奈和道と走り高野山登って行きます

高野山への道もかなり整備されてて走りやすくなりましたね( ´艸`)

そして金剛峯寺へ

IMG_4161

金剛峯寺拝観し高野山下り二軒目食堂で昼食

ここは地元の有名店、ニラ炒め、チャーハン、焼きそば、餃子頼んで皆でシェア、量が多くて安いのでいつも満員w

IMG_4162

昼食済ましたら、先輩が行きたいと言ってたアウトドア専門店のオレンジへ

キャンプ道具の品揃えが素晴らしく欲しい物いっぱい!!

私はグッと我慢して買い物しませんでしたが先輩や友達は・・・・・

この店はアカンねコレあったらアレしてコレ買ったらアレ楽になるな、とか色々妄想して物欲が止まらないww

バイブスミーティングin大阪

初バイブスミーティングに参加してきました!

(バイブスミーティングとはバイブスとう言うハーレー乗りに焦点を当てたハーレー雑誌で1年に1度開催される全国規模のミーティングで基本的に1都道府県に1度しか開催されないミーティング)

と言っても開催日の10月6・7・8日で参加出来るのは7日の夜からで7日の夜仕事早めに上がらして貰い一路開催地の夢洲まで!

家から下道で40分程ですが・・・・・

IMG_4140

到着は20時過ぎで周りは真っ暗w

IMG_4135

知り合いのタープにお邪魔して宴会の輪に加えて貰いました(^▽^)/

関東組、関西組、九州組、初めましての方、お久しぶりの方、いつもの方と呑んで食べてバカ話しで盛り上がりつつ夜が更けていきますよ~w

IMG_4136

差し入れで買ってきた551の豚まんを焚火で焼く( ´艸`)

関東組の方で初551の方が居てて美味しい!と喜んで貰えたのは嬉しかったですね

IMG_4138

御座候もいっときましたw

IMG_4143

 

翌日の最終日は超快晴!!

のんびり起きて朝食食べ、昨日回れなかったベンダーブース見てテント撤収して帰ります(最終日は12時に会場から出ないとダメなのでね)

IMG_4145

日曜日の夜からの参加でライブなんかは殆ど終わってて会えた人も少なくて巨大ミーティングなのに、その醍醐味を味わう事は出来なかったですが仲間を話して呑んで食べて出来て楽しい時間過ごせて良かったです

雑誌の中で見ていた世界に地元・大阪開催で参加して巨大ミーティングに触れ、毎年どんなに遠くても参加してる人の気持ちが少しは分かるかな~?

また参加出来そうな時は参加したいですね(^▽^)/

大山キャンプツー3 最終日

楽しい夏休みも最終日です

休み最終日は悲しい気持ちになりますねw

IMG_3960

いつものキャンプなら昨日の残り物を朝食にするんですが昨夜に食べ切ってしまったので買ってきたパンと白バラ牛乳(⌒∇⌒)

のんびりテントとタープの撤収し帰りどうするか相談

取り敢えず蒜山高原まで出ようと出発、せっかく蒜山まで来たらジンギスカン食べたいよね~w

IMG_3964

朝9時から営業してるウッドパオさんへ

IMG_3966

生ラムやTボーンなどのお得なセット頂きます

IMG_3967

昔、蒜山でジンギスカン食べた字は食べ放題の店で独特の風味あると思ってたラムですが、ここの生ラムは変は臭みもなく美味しいです!!

IMG_3968

食後に店内で売ってたプレミアムソフトを( ´艸`)

帰り道をどうするか色々考えましたが蒜山から下道で行ける所まで走ろうと走りだす、これが面白い道で信号無くてコーナーもキツクなくて気持ちよく走れる道でした♪

休憩へ寄ったコンビニでで駅全体をピンク色にしてる恋山形駅ってあるのを聞き行ってみることに

IMG_3976

‘恋’の漢字が付く駅が日本に4つしかないらしいです、てっちゃんには有名な駅なのかな?気になる方は是非w

下道で作用ICまで走り灼熱の中国道走り帰ってきました(^▽^)/

本来なら九州は熊本でキャンプの予定でしたが大型台風が接近しててフェリーが欠航するかも?だったのでキャンセルし急遽、大山でキャンプになりましたが大山のロケーション、気温22度と快適な環境、地元の美味しい物たべてのんびりし、楽しい道発見出来て大満足のキャンプツーリングとなりました!いや~楽しかった!(〃艸〃)

大山キャンプツー2日目 2

2日目も風呂に入ったら宴会スタート!

IMG_3949

ジムビームのハイボールで乾杯♪

IMG_3950

キャンプ場近くの無人販売所で売ってたトウモロコシ、蒸し焼きにすると甘くてメチャクチャ美味しい

IMG_3952

スーパーで買った普通の豚肉も炭火で焼くとジューシーで旨い(^▽^)/

IMG_3954

コロッケ焼くと表面サクサクで中はしっとりとしてビックリの美味しさに!!w

IMG_3958

〆はみるくの郷で買ったチーズケーキ、これも美味しかった( ̄▽ ̄)

IMG_3956

ちびちび飲みながら色んな話して夜が更けて行く、本日も1番に寝かしてもらいましたww

大山キャンプツー2日目 1

昨夜は1番に寝たので1番に起きましたw

キャンプの朝食はトラメジーノで焼くホットサンド

IMG_3928

キャンプでホットサンド作る為だけに買ったので使い込まないとね~( ´艸`)

IMG_3929

中身は定番のスクランブルエッグにチーズ、はじっこがカリカリになってて美味しいのよね~!

朝食済んだら買い出しついでに軽くツーリング、行先はみるくの郷

IMG_3934

日本海側の弓ヶ浜が見えてます

IMG_3936

みるくの郷のソフトが甘すぎずサッパリしてて美味しい♪

ソフト食べたら米子まで買い出しに行きます

IMG_3940

買い出し済ませて米子で昼ご飯、米子のうどん頂きました

ご飯食べたらキャンプ場に戻ります

IMG_3948

お風呂入る前に白バラフルーツで一息つき、のんびり過ごす

この時間が最高ですね( ´艸`)

大山キャンプツー 1日目・夜

夜の部は先輩の焚火台で色々料理していきます

キャンプ場(外)で食べる料理は何でも美味しい!炭火で焼くと更に美味しい!ってことは最高って事ですww

IMG_3919

私がキャンプで作る唯一の料理の豚キムチ!鶴橋のキムチに大山豚なんで不味い訳ないw

IMG_3920

炭火で焼くステーキ( ´艸`)

IMG_3923

大山地鶏のセセリ

IMG_3924

みりん干し焼くと無性に米が食べたくなるw

IMG_3925

ハイボールに酎ハイ、焼酎の水割りと飲み、お腹いっぱいになり焚火の炎見ながらマッタリする最高の時間

まぁ私はいつも一番に寝るんですがねw