-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

以前も移設したリアウインカー
リアフェンダーに取り付けてるんですがフェンダーが薄く振動の多いエボではアイドリング時のもウインカーが揺れて揺れて・・・・・
いつボルトが緩んで落ちてしまうか気が気でないんでフェンダーストラットに移設
移設前の状態、振動対策でステー短いのにしてますがブルブル震えちゃう
移設後、フェンダー留めるフレームにマウント、ステーを長くしても土台に厚みがありブルブル震える事が無くなりボルト緩む心配が無くなりました(*^▽^*)
移設前、ウインカーが下の方にあり車からは見え難いかな?(;^ω^)
移設後、ウインカーが少し高くなり見え易くなりました(^o^)
移設前、フックやロープ留めるステーを付けてる場所でした
移設後、フックやロープ留めるステーも移設、これは使い勝手悪くなったかも?まぁ使い辛かったら何か手考えますかね(*´▽`*)
3軒目~
中村うどん
ざる風うどん&かきあげ
もちもちのうどんで3軒目なのにスルっと食べれて美味しかった~(^o^)
朝7時30から移動しながら3軒食べ、流石にもう食べれないとなり帰路に着きます
津田の松原SAで休憩
淡路島で高速降りて、たこせんべいの里へ
ここは無料でコーヒーやお茶が飲めて座れるので休憩がてらお土産買います
買うのは色々なせんべいが入ったお得なパック
これ家族全員好きなんでバイクに積めるだけ買いましたww
買い物終え家まで帰るだけですが、ずっと高速走ってたので少しだけ淡路島の海岸沿い走り明石海峡大橋~阪神高速と走り帰ってきました(*^▽^*)
早朝5時に出発し夕方の4時半には家着いてましたw
うどんは三者三様で好みもありますが私は全部美味しく頂けました、開店時間や休みで行けてない店もあるんで次回は今回ては違う店でうどん食べてみたいな(≧▽≦)
9月17日に店のお客さんと香川県の讃岐うどん食べるツーリングに行ってきました(*^▽^*)
長年来ていただいてる、お客さんが大型バイクの免許を取り新車を買ったと聞きツーリング行きましょう!と誘ったのが始まりの企画
お客さんの話聞くと大型バイク買ったけど近畿圏から出てないと、それは勿体無いので遠出しましょう、香川まで行って讃岐うどん食べるなんてどうですか?
いいね!
休み合う日探して9月17日に行けるって事でツーリングしてきた次第です(^o^)
お客さんの愛車ニンジャ1000
おぉ!最新のバイク!本気出されたらファットボーイでは追いつけないっす(;^ω^)
阪神高速・神戸線の渋滞を避けるべく早朝5時に集合して出発、休憩場所の淡路島SAで日の出見れましたww
順調に走り予定より早く到着、早速頂きます!
1軒目 手打ち十段 うどんバカ一代
温玉肉うどん&かきあげ
デジャブ?wはい先週の鰹のたたきツーリングでも来た店です、先週は釜バターうどんたべたので今回は違うのチョイス、美味しかったです(^▽^)/
2軒目 山越うどん
釜上げ卵うどん&イカ天・かぼちゃ天
ここは郊外にあり駐車場多いく食べるスペースも広いので、のんびり話しながら食べれていい感じでした、うどんは歯ごたえあり讃岐うどんって感じで美味しかったです(*´▽`*)
四万十川と言えば沈下橋、その沈下橋でもバイクで渡れる沈下橋へ
向山橋
元々は生活の為の橋なのでバイクは渡ったはいいけど対岸に行っても仕方ないんで戻るんですが道が狭くてUターンしにくい(;^ω^)
ロケーションは最高なんで文句言えないですね(^o^)
四万十川から高速乗り徳島の鳴門まで行き昼食
びんび家で天ぷら盛り合わせ頂きました♪
遅い昼食食べ終わり小松島港へ行きフェリーで和歌山へ渡り帰ってきました(*^▽^*)
今回のツーリングで初めて1回で四国全県廻りました!得に中々行けない宇和島に行けたのは良かった、出来たら宇和島観光もしたかったけど・・・・
今回の走行距離は2日で1000キロ!!( ゚Д゚)
美味しい鰹のたたき食べてメチャクチャ走れて大満足のツーリングとなりました(≧▽≦)
下灘駅から佐多岬目指すも時間掛かり過ぎるとの事で南下して宇和島へ
宇和島は大阪から四国で一番遠いので中々行けなかったので行けて良かった(^o^)
と、言うても滞在時間は僅かで買い物も出来なかったですが・・・・さて、宇和島から本日の宿に向かいます!
宿は高知の黒潮本陣
バイクから荷物降ろし風呂に入ったらお持ちかねの~
戻り鰹のたたき!!鰹の刺身にイカとアナゴの刺身も!
宿近くの魚屋で頼んでるので鮮度抜群で、そら旨いがな~(≧▽≦)
頂きます(^^♪
高知の鰹には高知の酒、土佐鶴
今日あった事や近況なんかを話して夜は更けていく・・・・・
と思ったら、かなりの距離走ったのと寝不足で20時には皆就寝www