オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: ツーリング

神戸ナイトパラダイス

7月21日の仕事終わりに軽くナイトラン

神戸ナイトパラダイスってミーティングに参加してきました、前回は告知の期間が短く集まり良くなかったですが今回は40台程集まってました( ´艸`)

IMG_3841

今回もハーレー中心ですが国産も居て中々楽しかったです

IMG_3842

ショベリジ!昔ショベルヘッド欲しい病にかかってたんですよね~、色々あって断念しましたがカッコイイ!

IMG_3843

ナイトパラダイス解散後は元町にある豊味園に晩御飯食べに

IMG_3844

名物の蒸し鶏、柔らかくてジューシー♪

IMG_3847

焼き餃子!少し皮が厚めで歯ごたえあって美味しいかったです

IMG_3848

本日のメインのからあげ!これまたジューシーで美味しかった!黒ゴマを入れた塩で頂くんですがその塩がまた絶妙でした!

ってかビールですよね?絶対ビールですよね?でもバイクなんでウーロン茶のんでました(´;ω;`)ウゥゥ

大垣・川貞ツーリング

6月11日梅雨の晴れ間に走りに行こう!と誘われて岐阜県は大垣へ

岐阜の大垣と言えば鰻の川貞( ´艸`)

川貞は大垣では有名な鰻屋さん、ここの専務(次期社長)がバイク仲間で年に1回はツーリングがてら食べに行ってるんですよね~

集合場所では雨雲がありましたが亀山に着いた頃には青空が♪

IMG_3782

 

西名阪、東名阪と走り高速降りて揖保川の堤防走り川貞に到着

IMG_3783

川貞の鰻と言えばひつまぶし!

ひつまぶしと言えば名古屋なんですが地理的に近く食文化の影響も強いのか大垣でも食べれるんですな(⌒∇⌒)

IMG_3787

本来なら薬味を色々変えて食べるのが楽しいんですが何回も食べてるのでそのまま全部食べちゃいますww

ひつまぶしを堪能した後はコンビニでコーヒータイム

IMG_3790

梅雨の晴れ間の独特な低い雲

揖保川沿いの堤防

旨くて最高の鰻

やっぱり年に1度は行きたくなりますね(^▽^)/

 

ナイトパラダイス後はひるね?

ナイトパラダイス解散後は折角、神戸まで来たので気になってた店で晩御飯へ

気になってた店とは西宮のひるね

IMG_3765

昼は定食屋、夜は中華と西宮では有名店、雑誌やテレビでも紹介されてますね

IMG_3767

ここの名物が焼き豚!肉厚なのにジューシーで柔らかくメチャクチャ美味しかったです

IMG_3766

焼き豚を使った焼き飯も絶品!

IMG_3768

皮がもちもちの餃子も美味しっかな~、ってかビールが飲みたい・・・・(´;ω;`)ウゥゥ

バイクなんでビールの飲まずに帰ってきましたが・・・・・

神戸ナイトパラダイスは不定期で開催するみたいなんでミーティング参加後に神戸付近で食事して帰るってのも楽しいかも?

ナイトパラダイス

6月2日の夜、仕事終わりスグにバイクで軽くナイトラン

行先は神戸ポートアイランドのコンビニへ

目的はこの日に開催された神戸ナイトパラダイスって言うミーティング

IMG_3761

開催場所のコンビニ、近くに民家が無く広い駐車場があるんでコンビニで買い物すれば苦情言われる事ないそうです

IMG_3760

IMG_3764

コーヒー片手にバイクの話したり常連さん達は近況話あったりの、ゆる~い感じのミーティング

この日は久しぶりに開催だったらしく参加台数は12~3台と少な目で多い時には40台も集まるそうです( ̄▽ ̄)

19時ころから集まりだして21時に記念撮影して解散、私の家から高速で20分程で到着するので仕事終わりに軽く走るにはいい距離でした(^▽^)/

奥大山キャンプツーリング 4

奥大山のキャンプ場の朝は小鳥達の声で目覚められて気持ちいい!

そしてキャンプの朝ご飯はホットサンドが定番、私は殆ど料理しないんですがホットサンドだけは練習して出来るようになりました

IMG_3722

地鶏の濃厚な卵を半熟にしマヨネーズ絡めてチーズ乗せて焼くと朝からハイカロリーな朝食の出来上がりw

朝食済んで昼前までマッタリ過ごしテント、タープ撤収し帰路に着きます

そのまま帰るのもアレなんで昨日も行ったミルクの郷まで走りソフトクリームを( ´艸`)

IMG_3726

大山の道を少し走り高速乗って帰ってきました( ̄▽ ̄)

久しぶりのキャンプツーリング凄い楽しかったです、宿に泊まってもいいですがキャンプならではの料理や星空観賞もまたいいもんですね

IMG_3725

奥大山キャンプツーリング 3

キャンプの楽しみと言えば食事に夜景

時間は昼過ぎですが食事作りつつ軽く飲み始めますw

IMG_3713

九州の友達が作ってくれる焼き餃子最高!

IMG_3710

お酒も準備万端w

IMG_3714

最高のロケーション

IMG_3715

日が暮れて焚火しながら地鶏や豚焼いていきます

IMG_3719

夜更けて小腹が減ったら焼きカレーですよね?w

IMG_3720

最終的には焚火見ながらグダグダ話してチビチビ酒飲みのが面白い!

奥大山キャンプツーリング 2

キャンプ場から少し走りスキー場近くの遊歩道入り沢遊び

IMG_3701

水が冷たくて気持ちいい!そして目に眩しい位の綺な麗苔達!

IMG_3703

展望台へ行きザ・大山を記念撮影

IMG_3707

みるくの郷まで走り定番のソフトw

この日は少し靄ってて弓ヶ浜がきれいに見えなかったです

ソフト食べたら来た道帰り楽しみの食事&宴会ですよ~!

奥大山キャンプツーリング 1

5月14・15日で奥大山へキャンプツーリングに行ってきました

早朝5時に名神西宮名塩SAに集合し蒜山高原まで走り

IMG_3686

蒜山高原SAで九州から参加の友達と合流し高速降りて食料調達しつつ大山へ

今回のキャンプ場は国民休暇村奥大山に隣接するキャンプ場

IMG_3691

平日の月曜日と言う事もあり、ほぼ貸し切りw

タープ張り各々のテント張り荷物下ろします

IMG_3712

タープの設営完了

IMG_3711

私も自分のテント張り終えました

身軽になったとこで大山を軽くツーリング

琵琶湖1周ツーリング その2

鯖街道から湖西道路に戻り海津大崎の桜並木へ

ここも桜満開で人も満載(笑)

IMG_3631

桜の名所だけあって綺麗ですな

IMG_3633

遊覧船もあり琵琶湖から桜を眺めるのもいいですね~

さらに琵琶湖周辺走り長浜で昼食

昼食はネットで調べた鯖素麺と鯖寿司のお店翼菓桜(ようかろう)さん

IMG_3636

この鯖素麺が凄く美味しかったです、ただ1700円と観光地値段なのがちょっと・・・・・

昼食後は近所で軽くお茶して琵琶湖走り石山から京滋バイパス~第二京阪と走り帰ってきました、今回の走行距離は300キロちょい、まあまあ走れて楽しかったです

琵琶湖1周ツーリング その1

4月10日に琵琶湖1周ツーリングに行ってきました

名神高速の桂川PAで待ち合わせし京都東から湖西道路に走り真野でおりて鯖街道へ

鯖街道途中の朽木のキャンプ場付近で休憩

桜が満開でした

IMG_3625

行く前は桜どうかな~と話してましが流石は山まだまだ満開の桜が楽しめました

IMG_3628

川辺で桜が満開と最高のロケーションなキャンプ場

IMG_3630

ここでキャンプするの決定です(笑)