Blog

カテゴリー別アーカイブ: カスタム

マフラー交換

2in1のクラシックなマフラー付けてましたが何か飽きてきて以前付けてたマフラーに交換

IMG_4703

この2in1のマフラーが中々無くて探して探してようやく手に入れたマフラー

エキパイはサビサビ、サイレンサーもボロボロの状態でサンダーでサビ落として耐熱塗料で色塗ってと手間掛けたんですがね(;^ω^)

 

IMG_4704

ノーマルタイプのマフラー取り付けるのに1つ問題があり、画像のステップ付いてるとこにマフラーステー取り付けないとアカンのですが自分では工具が無く取り付けられない・・・・

 

IMG_4705

で、この前行った80YAOMOTORCYCLEさんでマフラーステー取り付けて貰いました(^o^)

 

IMG_4706

30分程でサクッと取り付けて貰いました!

 

IMG_4714

家に帰って見た目はノーマルなんですが連結管が付かない独立管に交換

ファットボーイにはやっぱりショットガンマフラーが似合う(≧▽≦)

 

#barber#barbershop#barbercut#フェード#鶴橋理容室#東成区理容室#理容室#シェービング#バーバーカット#スキンフェード#エボ#エヴォ#evo#evo1340#エボリューション#FLSTF#ファットボーイ#マフラー交換#独立管#ショットガンマフラー#hairsalomTsumura

エアクリーナークリーナー

そう言えばバイクのエアクリーナーのエレメントって何時掃除したっけな?と思い返せすと・・・・・今のに交換してから1度も掃除してない!(;^ω^)

IMG_4637

前から気になってたんですが外して確認すると見事に真っ黒・・・・・(;^ω^)

 

IMG_4636

 

見た目はノーマルのエアクリーナーですが中身はK&Nのハイフローなエレメントなので専用のクリーナーで掃除

 

IMG_4638

汚れが酷かったので洗浄・水洗いを2回繰り返しましたよ

 

IMG_4640

 

2日陰干しして完全に水気取ってオイル塗布

 

IMG_4641

オイル少し入れては滲みて広がっていくの確認しては少し入れてを繰り返します、一気に塗布して入れ過ぎると後で垂れてきて処理が大変なんですよね(;^ω^)

 

IMG_4642

 

オイル塗布完成!(^o^)

本来はこんな感じで赤いオイルの色でうっすら赤いのが正常、1枚目の画像のエアクリーナーがどれだけ汚かったか分かると思います、次回から汚れが目立つ前に掃除しないと(;^ω^)

 

#barber#barbershop#barbercut#フェード#鶴橋理容室#東成区理容室#理容室#シェービング#メンズ#メンズカット#バーバーカット#スキンフェード#エアクリーナー#メンテナンス#hairsalonTsumura

チェストハーネス

YouTubeやInstagramでバイクの走行動画上げてる見て自分もやってみたくなって買ってみた(^o^)

IMG_4404

 

Amazonで見つけたチェストハーネス

 

IMG_4405

中身はこんな感じで工具がなくても組み立てれます

 

IMG_4406

スマホをチェストハーネスにセットして運転しながら動画の撮影画面タップするのは難しいと考えて遠隔でオンオフ出来るスイッチも購入

 

IMG_4409

 

早速、装着して試写!ええ感じに撮れてるやん(*´▽`*)

ん?営業中にしてますが何か?wwwww

 

#barber#barbershop#barbercut#フェード#鶴橋理容室#東成区理容室#理容室#シェービング#顔そり#メンズ#メンズカット#バーバーカット#動画撮影#チェストハーネス#ほんまにするんかい?#haitrsalonTsumura

 

タンクデカール

フロント&リアフェンダー、タンクに続きタンクに貼るデカール購入

IMG_4141

イーグル、1930年代ナックルヘッドのタンクデカールとして使われてた物です

 

IMG_4092 (1)

 

もう少し分かり易い画像だとこんな感じです

ネットで何かいいデカールないかな?と探してた時に見つけて何となくいいかな?と(;^ω^)

 

 

IMG_4076

1930年代当時のタンクデザインはこんな感じ、ただ私のバイクは1990年代の物なので全く同じってのもおもんないんでアレやコレやと思案中

 

IMG_4142

実際のタンクにデカール当てがってここかな?いや、こっちかな?と、色々考えてる時が一番楽しいですね(^o^)

フロント&リアフェンダー・タンク・デカールと物は全部揃いました!後は加工と塗装の料金ですね・・・・これが中々難しい(;”∀”)

ご来店お待ちしておりますwwww

 

#barber#barbershop#barbercut#フェード#鶴橋理容室#東成区理容室#理容室#シェービング#メンズ#メンズカット#タンクデカール#hairsalonTsumura

塗装用タンク

フロント&リアフェンダーに続いて塗装用のガソリンタンク到着

IMG_4069

ヤフ〇クで偶然ファットボーイのガソリンタンク見つけて安くで落札出来ました(^o^)

塗装剥がれや小傷あり入札しましたが到着して見てみると意外に綺麗、でもいい状態ならそのまま使いたくなっちゃうから困る(;^ω^)

 

IMG_4066

 

ゴム類やガソリンホースは新品にするとして問題はタンク内の錆だな

 

IMG_4067

分割タンクの左はまずまずかな?

 

IMG_4068

右の給油口に若干の錆があるから微妙ですね、塗装前にはタンクの錆取りした方が良さそうですね(*^▽^*)

#barber#barbershop#barbercut#フェード#鶴橋理容室#東成区理容室#理容室#シェービング#メンズ#メンズカット#塗装用タンク#ファットボーイ#hairsalonTsumura

 

 

フロント&リアフェンダー

急にカスタムしたくなっちゃって加工用にフロント&リアフェンダー購入

IMG_4025

メル〇リで売ってたツインカムソフテイル用のフロント&リアフェンダー、安く買えた割りには綺麗で加工するの忍びない感じ(;^ω^)

 

IMG_4026

裏側も綺麗!使ってたフェンダーは普通、泥や汚れが付いてるもんなんですがね、これだけ綺麗なら加工するのが勿体なくなってくる・・・・・

 

IMG_4028

 

ただエボとツインカムでは色合いが違ってそのまま付けるとタンクの色だけ違って変なんですよね(;^ω^)

 

IMG_4029

う~ん、そのまま付けたくなる、でもこの色のタンク探すも難しくてねぇ・・・・

 

#barber#barbershop#barbercut#フェード#鶴橋理容室#東成区理容室#理容室#シェービング#メンズ#メンズカット#フロントリアフェンダー#ファットボーイ#カスタムしたい#hairsalonTsumura

春のメンテナンス②

春の定期メンテナンス、ブレーキキャリパー掃除

 

IMG_3857

約1年ぶりのキャリパーメンテナンス

 

IMG_3858

ブレーキダストや雨や水溜りの汚れが付着して凄い事に(;^ω^)

 

IMG_3859

中性洗剤で丸洗いして使い古した歯ブラシでピストン洗いピストンに薄くグリス塗ってピストンの揉み込み、これだけで綺麗になって良く効くブレーキになってくれます(^o^)

 

IMG_3860

リアは1年半ぶりのメンテナンス

 

IMG_3861

黒色なんで汚れが分かり難いですがメチャクチャ汚れてます( ノД`)シクシク…

 

IMG_3862

こちらも中性洗剤で丸洗いして歯ブラシでピストン洗いピストンに薄くグリス塗って揉み込みしてパット取り付けて終了(*^▽^*)

これからのツーリングシーズンに向けてメンテナンスしてしょーもないトラブル回避して気持ち良く走れそうです(≧▽≦)

 

#barber#barbershop#barbercut#フェード#鶴橋理容室#東成区理容室#理容室#シェービング#メンズ#メンズカット#ブレーキメンテナンス#春のメンテナンス#haursalonTsumura

春のメンテナンス①

春の定期メンテナンス、オイル交換

IMG_3834

 

エンジン・プライマリー・ミッションのオイル3種類交換とオイルフィルター交換

 

IMG_3838

エンジンオイルは半年でこんなに真っ黒に・・・・・(;^ω^)

 

IMG_3840

 

エンジンオイル投入、オイルは全部アッシュで統一

 

IMG_3841

タペットスクリーンも掃除、ここが詰まるとオイル吹いちゃうんで念入りに(^o^)

 

IMG_3835

プラグもついでに交換

全オイルとオイルフィルター、プラグ交換終了、ツーリングシーズン気持ち良く走れるように(*´▽`*)

 

#barber#barbershop#barbercut#フェード#鶴橋理容室#東成区理容室#理容室#シェービング#メンズ#メンズカット#オイル交換#春のメンテナンス#hairsalonTsumura

 

 

ライザー交換②

先週の月ヶ瀬ツーリングから帰ってきてバイク降りたらイテテ、腰が痛い!

走った距離は150キロ程、今まで300キロ走っても腰が痛くなった事なんか無いのに・・・・う~ん、考えられるのはハンドルが近くなって少し腰を反り気味で乗ってるのかも?

IMG_3716

高さは丁度いいのでハンドルを少し遠くにしたい

ライザーの高さを調節するラーザージョイントなる物見つけて購入

 

IMG_3717

ノーマルライザーに取り付けとみるとこんな感じ、約5センチ程高くなりました

 

IMG_3718

プルバックライザーとの比較画像、高さはほぼ同じで少しハンドル遠くなる感じです

 

IMG_3719

継ぎ足した感が出まくってるのがなんですが・・・・(;^ω^)

 

IMG_3720

微調整は必要ですが高さと遠さはいい感じになりました

後は少し距離走って身体の疲労度みてみないとね(^o^)

 

#barber#barbershop#barbercut#フェード#鶴橋理容室#東成区理容室#理容室#シェービング#エボ#エヴォ#evo#evo1340#エボリューション#evolution#FLSTF#ファットボーイ#ライザー交換#hairsalonTsumura

 

 

ハンドルライザー交換

パーツ置き場を整理してたら数年前に買って置きっぱなしのプルバックハンドルライザーが出てきました

IMG_3613

買ったはいいけど交換する時間なくて放置してたプバックハンドルライザー、せっかく買った物なので交換する事に(^o^)

 

IMG_3611

交換前のライザー、ナセルのハンドルカバーに隠れて見えませんが低くてコレはコレでいいんですが交換しちゃいます

 

IMG_3610

交換前のハンドルの高さと引き

 

IMG_3617

1時間程で交換完了

 

IMG_3616

交換後のハンドルの高さと引き、ハンドル2本分高くなり、ハンドル1本分手前に来た感じです、中々いい感じヾ(*´∀`*)ノ

 

IMG_3619

ただ今までカバーに覆われて見えて無かった配線が見えるのが嫌なんですよね、どうしようかな?(;^ω^)

 

#barber#barbershop#barbercut#フェード#鶴橋理容室#東成区理容室#理容室#シェービング#ハンドルラーザー交換#プルバックハンドルライザー#hairsalonTsumura